1 |
奇天烈科学 飛んでる博士列伝
 |
『日本ではあまり紹介されていない、世界の珍発明、奇妙な理論、驚異の発見を紹介しています。不可思議現象、超常現象、SFの夢に挑む科学者たちが総登場!
世界の不思議な話を集めた「世界不思議ファイル」もお見逃しなく。』
私はこうした不思議系やトンデモ系が大好きなのです。
愛読している澁澤先生の本の中でも、博物誌に奇人伝がとびきりのお気に入りなのです。そんな私ですから、ここのサイト大のお気に入りなのです。 |
2 |
高橋エコラン実験室 |
「1リットルのガソリンでどこまで走れるか」を命題に、エコランに取り組む様子を記録された高橋永久機関研究所さんのサイトです。エコランカーのカウルの製作工法の研究の産物にできたという「ペーパークラフト」がすごくカッコイイ!無料でダウンロードできるので、本当にありがたい。作り方も丁寧に記載されてて感激します。 |
3 |
12の月の詩 |
神奈川県座間市の小学校で障がい児学級の担任の先生からの授業の様子・取り組みなどの情報発信サイト。
少子化問題だとか言って生まれる子供の数を増やす政策も重要ですが、生まれた子供をもっと大切にする社会保障を充実させてほしいと心の底から思います。 |
4 |
「366日への旅」 |
記念日・誕生花・誕生日・童話などを毎日楽しめる超おすすめ知識サイト。
誕生日でみる性格判断なんかも楽しめます。その日の出来事や記念日を知ると、毎日が特別な日になりますね。特におすすめは童話集。世界昔話・日本昔話・イソップ童話・江戸小話まで!物語は心の栄養です、小さなお子様にはぜひ語り聞かせてあげてほしいですね。 |
5 |
杉山武子の文学夢街道
 |
杉山武子さんの文芸サイトです。
樋口一葉の一生を12ヶ月にきりとって辿るオンライン評伝「樋口一葉の十二ヶ月」や写真で綴る「私の一葉文学散歩」、アメリカ・ベトナム・インド・中国などの旅行滞在記、エッセイ、書評、小説、と、読み物満載です。美しく鮮やかな日本語に出会えます。 |
6 |
かかってこい!英会話〜英語が絶対話せるっていってやる!〜 |
『適切な学習方法、モチベーション、セルフ・イメージ』この3つをポイントに、英語を話せるための情報を発信。ここに書かれていることは、英語だけに限らず、あらゆる学習にも通じる内容です。
個人的な注目は「英会話教材を斬る!」。アノ教材の実力はどうなの?って疑問に、使用者たちのレビューが掲載されています。そして「無料サンプルを活用する」もはずせません。今からはじめようという人、挫折してしまった人、もっと効率よくという人にはとてもおすすめのサイトです。 |
かかってこい!TOEIC |
『かかってこい!TOEIC』はTOEIC攻略を目指す初心者・中級者のための情報サイトです』
こちらは「かかってこい!英会話〜英語が絶対話せるっていってやる!〜」
の管理人さんが、TOEIC関連情報のニーズが高いことがわかり、TOEICに特化したサイトをということで運営されています。あわせてオススメ! |
7 |
真夜中の電話 |
長倫生氏のサイトです。
音楽・星・料理・酒・温泉・旅と、どれも造詣が深く充実している。中でも料理のレシピの充実は驚きです。私も自炊生活が長かったのですが、作れる料理は桁がひとつ小さいです。はい。星のコーナーではポストカードもあります。いたれりつくせりのようなサイトです。 |
8 |
世界史講義録
 |
金岡新氏のサイトです。
高校世界史の授業を記録したというその内容は、とても物語性に富み、読んでいて面白いです。私は日本史専攻でしたので、とても新鮮で刺激的でした。
このような授業なら楽しいでしょうね。(暗記科目のような教え方をする先生も実際いるのです。) |
9 |
名数辞典 |
「四大文明」「五穀豊穣」など、決まった数が付く名称(=名数)言葉の構成要素を記した日本語辞典です。同じ言葉でも、構成要素が異なる場合がありますが、その場合も併記されていて知識の幅が広がります。掲示板もあり、知識の輪が広がっています。 |
10 |
脇坂史彦マンガの世界
 |
なんともいえない世界、好きです。脇坂氏のマンガの公開と解説。表紙(TOPページ)からして、私にはストライクでした。 |
11 |
裏辺研究所
 |
『解りやすく、なるべく詳しくいろいろな情報・写真も詰め込んでお届けしよう』と言う理念通りに、多分野にわたっての情報が発信されおり、とても勉強になります。
いままであまり興味のなかった分野にもアプローチしやすく、学習の幅がひろがるサイトです。ありがたや! |
12 |
雑学研究
 |
雑学情報集サイト。
かなり多岐の分野(人文社会科学 健康・医学 生活・文化に儀式・行事辞典まで)にわたり、的確に情報が整理されているので、閲覧しやすくて便利です。
「面白鑑定」で鑑定されてみるも、また、よし。 |
13 |
アインシュタインの相対性理論 |
タクさんのサイトです。
『アインシュタインの相対性理論を紹介していきます。相対性理論に興味はあるが、よくわからないという方に最適です。』まずは「超概略」を。特に物理や数学嫌いだった人はここを読むべし。(不老不死の法則?なんていう人はいないですよね・・・)
さあ知識への扉を開きましょう!アニメーションGIFでの解説で目からウロコが!
実際に動きを見ながらだと、なるほど、と分かりやすいです。なんとなく分かる、というハードルを用意してもらえると、次に進む意欲になります。実にうまいつくりです。 |
14 |
戦術の世界史 |
横山栄一氏のサイトです。
戦いでみる世界史。その豊富な内容に圧倒されます。
人類の歴史は戦いに満ちています。私たち日本人が「戦後」と呼ぶこの瞬間も、どこかで戦争は続いています。十数年ほど前に読んだ「クラウゼヴィッツの暗号文」(広瀬隆著)を思い出しました。なぜ人間は戦争をするのか?戦争を好むのか?その答えがクラウゼヴィッツの戦争論にあるというものです。 |
15 |
暗号の本棚 |
管理人さんは語ります。
『「推理小説あるいは文学の中に暗号を探し」、作者に挑戦する気持ちで「自分なりに解読し」、犯人をあるいは謎を推理することがとても楽しいのです。』
昔々のお話で恐縮ですが、警察官の試験問題には「暗号」があるんです。(他の公務員試験にもあるのでしょうか。よく分かりません。。。)それを解くのが楽しくて問題集を買っては解いていました。本当にここの本棚は素晴らしい!再びあの頃のわくわく感を思い出させます。 |
16 |
誰でも解る無料ホームページ作成講座 |
たにもとけいいち氏のサイトです。
『ホームページを全て無料で作る方法をまじえながら、ホームページの作成方法を初心者の方用になるべく文字を減らして画像で解説しています。』
それでも作れない人には、たにもと氏が作成請負もされていますよ! |
17 |
虫メガネ研究所 MUSHI-MEGANE LAB
 |
『「エゴ(ego)→エコ(ECO)へ……」をコンセプトに、自然環境にこだわる研究所。ベランダ ビオトープからスタートします。最初は小さなベランダ(個人)からはじめても、段々規模を広げていき、エコ(ECO)ネットワークをひろげましょう。』
身近な自然・花や虫・魚たちともっと仲良く遊ぼう、そうすれば、自然の神秘、生命の尊さが見えてきます。我家もベランダで苺やお花を植えだしてからは、小さな客人が訪れてくれます。我家の娘たちは苺の実全部摘まず、少し残してました。
「これは妖精さんに、これは虫さんたちへの贈り物にするの」
|
18 |
金田一春彦先生に捧ぐ〜相原コージ先生にも捧げる〜
 |
黒子知視氏のサイトです。
『故事成語・ことわざをお題に物語を連載しています。』
いやぁ、本当に楽しい!私はNHK教育「にほんごであそぼ」という番組が好きなんですけど、こちらのサイトも、ことばの楽しさ、奥深さ、美しさが軽妙な語り口で楽しめます。親子で是非楽しんでほしいです。 |
19 |
農産物こうやって作ってます!
 |
粟野 秀明氏のサイトです。
『このホームページは日常食べている農産物がどの様にして作られているのか北海道 十勝 芽室町 上美生の粟野農場が紹介するページです。』
食べることは生きることです。生きるためにあなたの命を「頂きます」と言うのだと我家では娘たちに教えています。食べ物が食卓に並ぶまでの、沢山の時間・手間を知り、食べ物への感謝とともに、作り手への感謝も実感できるのではないでしょうか。 |
20 |
Household Industries 歴史館 |
こと細かい歴史年表は、歴史の流れを実感させる臨場感があります。
歴史データベース&リンク集も充実されていて参考になります。 |
21 |
聚史苑 |
幕末維新以降の臨場感あふれる歴史年表他、天変地異年表/中世日向国年表/ 核・原子力年表/ 日本軍用機年表 / 正史三国志年表 の年表データがあります。
また歴史データも非常に参考になります。
(以前は上記「Household Industries 歴史館」にデータ公開されてましたが、独立サイトになったそうです。) |
22 |
脳外倉庫
 |
ネコ・カレキ・ビル・カン・・・・と脳外系(?)な画像があふれているサイトです。
ぼんやり眺めててもなかなか面白いです。時事観察日記も、興味深く拝読させていただいてます。 |
23 |
うりづん日記

|
みなじり・日向水希両氏のサイトです。
妙な真剣さがおかしい、なんとも味のある内容です。顔文字やアスキーアートからセイジカ分類研究まである「うりずん学派」はとくにおすすめ。 |
24 |
初心者のためのパソコン用語集 |
初心者には難解なパソコン用語を50音別に、できるだけわかりやすく解説しています。 |
25 |
住宅用語を覚えよう!
|
『住宅購入に役立つ住宅用語を50音別に掲載しています』 |
26 |
ハニエル優羽の幸せレビュー |
今まで知らなかった事や物。知っていたけど、もっと詳しく知りたい事や物…
健康、娯楽、流行物など良い物は良い!って事をたくさんの方々に知って欲しいっ♪
読んで少しでも知識が増え、ためになるような雑学、知恵袋的(笑)ブログを目指します。そして幸せな世の中にするのが私の使命です★ |
29 |
資格取得で給料アップ |
資格取得で給料アップ |
30 |
小論文の書き方ナビ |
小論文と志望理由書対策は最近ますます人気の度合いが高まっている推薦入試とAO入試では必須です。だれでも書ける小論文と志望理由書のノウハウを紹介。 |
31 |
中学受験合格マニュアル|最適な勉強法 |
中学受験に合格する秘訣を知りたい方はこちら!お子様の勉強法は今のままで大丈夫でしょうか。受験勉強のペースメーカのオススメは?中学受験に合格できるノウハウや最新入試事情を紹介。 |
32 |
資格取得ガイドブック |
資格取得ガイドブックは、就職?転職に有利な資格試験に役立つ通信講座?資格講座?専門学校の情報サイト |
33 |
色とアロマの研究会 サークルAROCA |
カラーセラピーとアロマセラピーを研究するサークル |
34 |
受験に受かる勉強法|合格ファイル |
受験に受かる勉強法を公開。中学受験や高校受験や大学受験をクリアーするノウハウを受験生とご家庭に!通信教育や塾選びのポイントや必須の参考書の使い方から時間管理と体調管理まで。 |
35 |
英字新聞 おすすめ |
英字新聞のおすすめは、自分のレベルに合ったものを選ばないとすぐに挫折してしまいます。 英字新聞は難しいイメージがありますが、実は日本で起こったことが主に書かれていて、 日本人には背景知識があるので初級・中級者でも読める記事が多数あります |
36 |
【★アメブロでアフィリエイト】 |
アメーバブログでアフィリエイトやネットビジネスするための方法や 無料で役立つ情報などを中心に紹介しています。 |
37 |
TOEIC攻略法 |
TOEIC試験その他の英語検定について、概要・基礎知識と勉強法・攻略法などの情報をまとめています。 |
38 |
【人生のステップアップ】キャリアアップ大作戦 |
人生のステップアップに必須の解説記事です。キャリアアップして充実した生活を送ろう! |
39 |
TOEIC(トイック)980点獲得!網野智世子さんが公開する英語をマスターする方法 |
『TOEIC980点獲得!30歳からできたラクラク英語マスター法!』の紹介 |
40 |
インフォスマイル |
ダウンロード販売総合情報販売サイト、インフォスマイルです。あなたの人生を活性化する最新情報をいち早くお届けいたします。 |
41 |
ワクワクメールの口コミ&評判+攻略法 |
出会い系サイトワクワクメールの口コミや評判とともに攻略法まで伝授するサイトです。 |
42 |
オークションで稼ぐ方法を考えるブログ |
オークションやアフィリエイトなどの、サラリーマンの副業からスタートして、自由な生活を送るまでの方法をお伝えします。 |
43 |
面白ニュース電子瓦版 |
芸能ニュースを中心に、シリアスな時事ネタも含め、これはという興味深い・面白ニュースをいち早くお届けします。(2chのまとめサイトもやっております。) |
44 |
韓国語が簡単に話せるようになる韓流ファン必見の勉強法 |
難しいのが嫌いな人限定!独学で一番早く簡単に韓国語をマスターできる方法を紹介しています。これで夢の韓流ドラマ《字幕ナシ》視聴が実現する! |
45 |
知らないと損する豆知識 |
知らないと損する豆知識 |
46 |
定年がやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ!「ユーキャン編」 |
定年がやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ!「ユーキャン編」では、
定年退職後こそ楽しめるユーキャンの趣味と実用講座を中心に紹介しています。 |